アルファベットの面白文字で好きな言葉を書く
アルファベットの文字が踊る! fancy-letter-generator thingee
手足のついたダンシングアルファベットで、好きな文字列を表現できます。これを自分のサイトでも表示するには、生成されるコードを貼ります。つまりはA〜ZまでそれぞれのダンシングアルファベットのGIFアニメを、作者の方のサイトから呼び出すようにしているということですね。
(やり方)
「Dancing」が選択されていることを確認して、枠の中に文字を入力する。
↓
「Go!」ボタンをクリックする。
↓
生成されたコードを自分のサイトやブログなどに貼り付ける。
心臓の弱い人は閲覧注意!?ゾンビのアルファベット
SPELLING WITH ZOMBIES
上記サイトと似たようなもので、ゾンビがアルファベットになっています。使い方も上記サイトとほぼ同じで、コードを貼り付けて表示します。

ルパンV世風に文字を表示する
ルパンV世のタイトルムービーのように、任意の文章を1文字ずつかっこよく表示してくれるサイトです。【ご注意!】このサイトは開いた瞬間音が鳴ります。
ルパンV世風タイトルメーカー
(やり方)
枠内に文字を入力する。
↓
「作成」ボタンをクリックする。
↓
自分の作ったものを人に見てもらうには、生成されたURLを使う。
管理人が作った作品はこちら

エヴァ風に文字を表示する
任意の名前を使って新世紀エヴァンゲリオンの次回予告風GIFアニメを作ってくれるサイトです。
【ご注意!】このサイトは音が鳴ります。
(新世紀エヴァンゲリオン風)煽りジェネレータ
(やり方)
「名前:」と書いてある横の枠に、好きな名前を入力する。※姓と名の間にスペースを入れるのをお忘れなく。
↓
好みの「煽り」「キャッチフレーズ」「BGM」を選ぶ
↓
「作成」ボタンをクリックする。
※画像はGIFアニメになっているので、右クリックで保存するとアニメのまま自分のパソコンに保存できます。

プルプル震える画像を作成する
自分の描いた絵をプルプル震わせることができるツールをご紹介します。震える画像は描いている工程をアニメにすることもできますし、完成したものを震わせることもできます。これはこのコーナーで紹介している他のツールとは違ってオンラインツールではないので、作成にはソフトのダウンロードが必要です。
下記のサイトからダウンロードしてください。
ウゴツール
昔のテレビ番組「ウゴウゴルーガ」に出てきたような震える動きを表現できる、ライン描画ツールです。震え具合は調整可能です。




変な円グラフを簡単作成する
要素名とパーセントを入力すると円グラフにしてくれるサービスです。
管理人も「このサイト(女子のネット活用法)の感想」というタイトルで円グラフを作ってみました。(右のグラフ)
HeartRails Graph
(使い方)
ボックスの中に、グラフにしたい項目の文章と%を記入する。
※
グラフの中に%を表示したい場合は、文章の最後にこれ↓を付け足します。
(
↓
「作成」ボタンを押すと、グラフが完成

逆転裁判風に文字を表示する
上記ルパンと同じサイトですが、こちらはゲームソフト『逆転裁判』風に、「異議あり!」の画像に続けて任意の文章を表示してくれます。
逆転裁判・異議申し立てジェネレーター
【ご注意!】このサイトは開いた瞬間音が鳴ります。
(やり方)
成歩堂龍一、御剣怜侍、狩魔冥の中から好きなキャラを選んでクリックする。
↓
枠内に文字を入力する。
↓
「異議あり!」ボタンをクリックする。
↓
自分の作ったものを人に見てもらうには、生成されたURLを使う。
管理人が作った作品はこちら(音が鳴ります)

気になる異性に印象的なメールを送る方法−自動的に消滅するメッセージ
よくスパイ映画などで、指令に爆弾が仕掛けられていて、「このメッセージは○秒後に消滅する」っていうのを見かけますよね?それをEメールで実現するサービスがあります。海外サイトですが、やり方は簡単です。
Destructing Message というサイトに行く
「Method」のところでメッセージを読むためのURLを生成するか、E-Mailを直接作成するか選ぶ。
「Time until self-destruct」のところで、相手がメッセージを開いてから消滅するまでの時間を15秒、30秒、45秒、1分、2分、5分の中から指定する。
メッセージを書いて(日本語に対応しているのがうれしいですね♪)「Create Message」をクリック。

これで気になる異性に愛の告白をしたり、文句を言ったりすると証拠が残らないのでいいと思います(笑)無料で登録も不要なサービスなので、よかったら使ってみてください。

数字の語呂合わせを自動作成
郵便番号や誕生日など、好きな数字の並びを入力すると、語呂合わせを作ってくれるサイトです。
語呂合わせジェネレータ
(やり方)
ページ真ん中の枠(ボックス)に数字を入力する。(※一度に8字までしか入力できないようです。)
↓
「Enter」ボタンを押す。
管理人も円周率で作ってみました↓


画像への文字入れ・アテレコで遊ぶ
Hatena Serif(はてなセリフ)
好きな画像にアテレコ(台詞を入力)して楽しめる、「セリフジェネレーター」です。人がアップした画像にアテレコしたり、
自分で好きな画像をアップしてそれにアテレコしたりすることができます。
※著作権を侵害している画像も多いので、このジェネレーターで作成した画像を自分のサイトやブログなどに掲載する場合はご注意ください。

RedKid.Net
いろんな画像に文字入れして楽しめるジェネレーターです。英語サイトなので入力できるのは英数字のみです。
(使い方)枠の中に文字を入力して、ボタンを押してください。生成された画像は別ウィンドウ(ポップアップウィンドウ)で表示されるので、右クリック→名前をつけて保存してください。

オリジナルの3D画像を作る
3D Stereogram
自分の描いた絵や文字が浮かび上がる「3D画像」を作成できるサイトです。右の画像では管理人の描いたハートの形が浮かびあがります。「好き」などと書いて愛の告白に使ってもいいですね。相手が3D画像を上手く見られない人だと困りますが…。
(使い方)マウスで好きな絵や文字を書いて、左の「Done」マークを押すと画像が生成されます。
「Pen Size」のところでドラッグすると線の太さが調整できます。描いた線を取り消す時は「Undo」ボタンを使ってください。できた画像を他の人にも見てもらいたい場合、URLを教えてもOKですが、画面キャプチャーで画像保存するのがおすすめです。
(「Alt」キーを押しながら、「Prt Sc」キーを押す。→ペイントなどに貼りつける)

自分の書いた文章を「ギャル文字」に変換する
モテる人間には遊びゴコロも必要です。話題を豊富にするため、話題の物、面白い物にどんどん興味を持ちましょう。ということで、普通の文章をギャル文字に変換してくれるツールを紹介します。彼(彼女)に送るメールに冗談で一部だけ加えると面白がってもらえるかもしれません。(注)やり過ぎて引かれないように注意が必要ですが…。
(使い方)
下の画像の真ん中の枠に文章を入力して、変換ボタンを押す。例えば、「おはようございます。」と入力すると、「ぉはょぅこ〃さ〃ぃます★」に変換される。セレクトメニューからは変換度合い(ちょっと・そこそこ・とことん)も選べる。
ノリの良い彼(彼女)なら興味を持ってくれるかもしれません。

自分の書いた文章を「ルー語」に変換する
ルー大柴さんのしゃべるような文章に変換してくれる「ルー語変換」です。
ルー語変換
ルー語に変換したいWebページのURLを指定→「キャッチ!」をクリックするか、
変換したい文書を下の枠内に貼り付け→「この文章をトゥギャザー!」をクリックしてください。かなり笑える文章に変換されます(笑)
このサイト、ルー大柴さん公認だそうです。


自分の書いた文章を「暗号」に変換する
文章を暗号に変換してくれるサービスです。秘密のやり取りにどうぞ!
暗号くん
文章を入力し、秘密鍵(KEY)のところに好きなパスワードを入力します。「暗号化」にチェックが入っていることを確認して、「実行」ボタンを押すと、暗号の文字列が生成されます。
人に暗号を渡すには、@上記のサイトのアドレスとA暗号の文字列(※「人に渡す場合はコレで」と書いてあるリンク先のもの)とB秘密鍵の3点を伝えてください。解読するときは、「複合化」にチェックが入っていることを確認して、「実行」ボタンを押します。
管理人も暗号を作成してみました!このサイトの秘密の利用方法(?)を書いています。下の文字列を上記のサイトで解読してみてください。秘密鍵(KEY)は「girl」です。

一つだけ違う文字を探すクイズを作る!
似た文字の中に一つだけ違う文字があるという、間違い探しを簡単に作成できるジェネレーターです。
どこにあるかなジェネレーター
(使い方)
「森:」の横の枠に大量に書かれる文字、「木:」の横の枠の中に一つだけ書かれる文字を入力します。横と縦それぞれ何回出力するかを入力したら、「クエリ送信」ボタンを押します。
管理人も作成してみました!「ネット」の中に一つだけ「ノット」があります。分かりますか?
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネット
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットノットネットネットネットネット
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネット
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネット
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネット
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネット
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネット
ネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネットネット

自分の名前を「不良系当て字」に変換する
ローマ字で文字を入力すると、不良系のちょっとコワい漢字で当て字を考えてくれるジェネレータです。「ヤンキー名ジェネレータ」というサイトもありますが、コンセプトは同じですね。このサイトの面白いところは、生成された文字列を「壁のらくがき」や「のし袋」に合成できるところです。
当て字変換ツール
(使い方)
「ローマ字で入力してください。」の上のあたりをクリックして、文字をローマ字で入力する。
↓
「Enter」キーを押すと、全てが漢字に変換される。例:YAMADAHANAKO(山田花子)→矢魔堕覇那虎
↓
「壁で検証する!」「のし袋で検証!」ボタンを押すと、漢字がその画像に合成される。

アナグラムを作成する
アナグラムとは、文字を並べ替えて別の単語を作ることです。よくミステリーでは暗号がこの手法で解けたりしますね。
本名を並べ替えてペンネームにしている作家さんも多いので、自分の本名からハンドルネームを作ってみるのも面白いかもしれません。
Wordsmith.Org
アルファベットでアナグラムを作ってくれるサービス。
(やり方)
「Find anagrams for」と書いてある横のボックスにアルファベットで文字を入力する。
↓
「Get anagrams」のボタンを押す。
管理人も「girls net」でアナグラムを作ってみたところ、「Sterling」
「Lent Rigs」
「Lest Ring」
「Lets Grin」
「Let Rings」
「Nest Girl」
「Sent Girl」
「Ten Girls」
「Rest Ling」などが生成されました。

画像に猫耳をつける
画像に簡単に猫耳をつけられるツールです。
つけ耳ったー(仮)
(やり方)
「画像を開く」ボタンをクリックして、自分のパソコンの中の画像ファイルを指定する。
↓
サイズや回転などのつまみをいじって、画像と猫耳をいい感じに合成する。
↓
「PNGで保存」もしくは「JPG」で保存ボタンを押して、画像を保存する。

顔文字・AAのバリエーションを増やす_o(・ω・ )
最近は違うメーカー間でもケータイ専用の絵文字が使えますが、古い機種を使っていたり、ウィルコムだったりする友達や彼氏には、まだ記号で作る顔文字しか送れないですよね。携帯の辞書に元々登録されている顔文字には限りがあるので、可愛い顔文字がゲットできるサイトなどを上手く利用して、顔文字のバリエーションを増やしてください。
オリジナルの顔文字作成ツール
顔文字STATION−顔文字ツクール
誰でも簡単にオリジナルの顔文字が作れるツールです。顔文字でよく使う記号が「りんかく」「目」「口」などのパーツごとに、画面上の仮想キーボードで入力できるようになっています。このツールはメールの署名などを作る時にも重宝すると思います。
※赤色で表示されている記号は特殊文字で文字化けしやすいので、あまり使わない方が良いと思います。
管理人がこのツールで作った顔文字作品↓ ※「へぇ」ボタンを押しているところを表現
☆゚。+。(o´・∀・`o)ノシ∩ヘェ♪┏┛女子のネット活用法┗┓。o☆
顔文字コピペツール
上記と同じサイトが提供しているツールです。下のボタンを押すとウィンドウが開き、そこから顔文字をコピーできます。
単体の顔文字です。オーソドックスなものや、可愛いものがたくさんあります。
(例):ヽ(*^ω^*)ノ (o'∀'o)ノ <( ゚Д゚;)> (´-д-)-3 (´;ω;`)

顔文字に「おはよう」などの言葉のついたセットです。下記の「Do you kotoyanen?」など、ウィットに富んだものもあります。
(例):(o'∀')ノ。+。゚☆Good Morning☆゚。+。ヽ('∀'o)
┐(´д`)┌ Do you kotoyanen?
ソカソカ( ´;д;)ノ(PД`q。)゚。
キュートな顔文字サイト
顔文字CAFE
顔文字を紹介しているサイトはたくさんありますが、このサイトは見た目もかわいいし使いやすいです。
顔文字サイトは、ネットの掲示板に書き込む男性用のものも多いですが、ここは「女の子のための顔文字サイト」って感じです。AA(アスキーアートも可愛いものが中心に紹介されています。)
このサイトでは、ギャル文字に顔文字を組み合わせた、「ギャル顔文字」というものも紹介されているのですが、これは「±よぅナょら|ω・`)ノ」が、「さようなら」を意味するなど、ちょっと難易度高いです…。
顔文字の例→ U^ェ^U ヽ| ・∀・|ノ (◆'v`)φ_... (´・с_・`) (*'ー'*)ノ~~゚.+:。

好きな言葉から四コマ漫画を作成する
四コマ漫画は楽しいですが、絵心がなかったり、オチが思いつかなかったりして自分で作成するのは大変ですよね。このツールを使えば、好きな単語で簡単に良い感じの四コマを作成できます。
全自動4コマ
(やり方)
枠(ボックス)に好きな単語を入力する。→
「4コマ作成!」ボタンを押す。
※
四コマの型に自分の指定した単語が取り込まれ、オチの言葉はその都度ランダムに変わるようになっています。
その単語に合った型を指定することが、面白い四コマを作成するポイントになります。型は「種類を選ぶ」の横のプルダウンリストから、指定することができます。


※左の画像はクリックで拡大します

(有料ツール)絵が描けなくても本格的な漫画を作成する
キャラに好きなポーズをとらせることができ、背景などの各種素材も利用できて簡単に本格的な漫画が描ける、画期的なソフト。
※有料ツールですが、体験版で四コマが無料で作成できます。管理人が作った四コマも体験版を使いました。

※画像はクリックで拡大します